2025年2月21日
多くの若者たちが入社してくれた!江口組の未来を共に築く仲間たち
若手社員が増えた江口組の今
採用担当のCHIKACO姉さんです!
私が江口組に入社した10年少し前は、江口組には10代や20代の若い社員はほとんどいませんでした。
しかし今では、社員全体の4分の1以上が若手社員という状況になりました。
その結果、平均年齢も大幅に下がり、活気あふれる職場が生まれています。
こうして多くの若者が江口組を選び入社してくれることに、本当に感謝しています!
若手社員が増えた今、私たちに求められるのは、「働きがいのある会社づくり」です。
若手社員はもちろん、すべての社員にとってやりがいを感じられる環境を築いていくことが大切だと考えています。
そのための重要な要素の一つが、若手社員の育成です。
若い世代が成長し、一人前になるために、社員全員で育成に取り組んでいきます。
若手育成の難しさと向き合う愛情の大切さ
若手社員を育成することは簡単ではありません。
江口組には幅広い年齢層の社員がいて、世代ごとの価値観や育った環境が違います。
そのため、過去の方法をそのまま受け継ぐだけでは、今の若手たちには響かないことがあるのです。
現代の若い世代に合わせた教育方法を模索しつつ、何よりも大切なのは「愛情を持って接すること」だと考えます。
一方で、若手社員にも大切にしてほしいのは、「先輩たちが築いてきた歴史への感謝」です。
今の働きやすい環境は、先輩社員たちの努力によって作られたものであり、その背景を理解し、感謝することが必要です。
過去のやり方を否定するのではなく、背景を理解した上で現代に合った方法を取り入れ、お互いに支え合いながら成長していく関係性が大切だと考えます。
チームの絆を深め、理想の組織を目指す
近年、建設業界だけでなく、多くの業界で新入社員が3年以内に辞めてしまうという課題があります。
しかし、「優しくしすぎて指導しない」「注意を避ける」といった対応は誤りだと思います。
本当の強いチームとは、仲の良さだけではなく、**「お互いの成長を目指して、言うべきことをしっかり言える環境」を持った組織です。
チームで目標に向かう中で、さまざまな課題が生じたとき、遠慮せずに意見を出し合い、課題解決に向けて取り組む姿勢が重要です。
江口組では、社員一人ひとりが心でつながり、チーム全体で成果を追求できる組織づくりを目指しています。
これからも、社員同士が支え合いながら成長し、理想の組織を築くために全力で取り組んでいきます!
若手社員とベテラン社員が共に未来を創る「和の力」で、さらに強いチームを目指していきます。
一緒に、地域の未来を支える仕事に挑戦してみませんか?
江口組での新たな仲間とのご縁を楽しみにしています!