ブログ

2025年2月3日

江口組の独自化と輝く社員たち

住宅と土木の違い

皆さん、こんにち!採用担当のCHIKACO姉さんです。

新築の住宅を見て、「あのハウスメーカーが建てた家だ」と気づくことってありませんか?


住宅には各工務店やハウスメーカーごとの特徴が現れるため、どこが手掛けたかが分かりやすいものです。

でも、土木の仕事は違います。


完成した道路や橋、堤防を見ても、それをどこの会社が造ったのか分かる人はほとんどいません。

それはなぜか?


土木工事の多くが、発注者から提示された設計書や仕様書に基づいて行われる「公共工事」であるからです。


どの会社が受注しても、設計通りに進めることが求められ、それが正解とされます。

では、土木の仕事に独自性を出すことはできないのでしょうか?

土木における「独自化」とは?

江口組では、土木の仕事における独自化を「人」によって生み出すと考えています。


同じ設計書に基づいて工事をする中でも、 社員の個性や対応の仕方、現場の工夫 によって、他社とは異なる「江口組らしさ」を表現することができるのです。

例えば:
・現場の設え:清潔で安全な環境を整え、地域住民が安心できる現場をつくる。
・発注者や地域住民への対応:親切で誠実な対応を心掛け、信頼関係を築く。
・工事の進め方:知恵や経験を活かして効率的かつ丁寧に仕事を進める。

これらの取り組みが評価されることで、江口組ならではの独自性が生まれます。


私たちは、工事そのものではなく 「人」、つまり社員そのものが商品 だと考えています。

輝く社員が生む江口組の価値

江口組には、現場で輝く社員たちがたくさんいます。

真剣な表情で作業をする姿、光る汗、テキパキと現場を動かす力強い行動

そのすべてが輝いて見えるんです。


そして、男性社員だけでなく女性社員たちも現場で活躍し、その姿は本当にカッコいい!

私たちが目指すのは、一人ひとりの社員が自分らしく輝くこと。


その輝きが集まることで、江口組全体の「和の力」となり、お客様や地域の皆さんに笑顔を届けることができると信じています。

江口組の使命
・まちの安心安全を守る
・住む人々の豊かで笑顔あふれる生活を支える

これを実現するために、私たちは和の力で一人ひとりが輝き続ける会社でありたいと思います。

「江口組らしい土木」を一緒に創り上げてみませんか?


あなたもぜひ、この輝きの一員になってください!待っています!